今更ながら生成系AIについて・・

こんにちは。

桑原通夫です。

 

生成系AIとは・・

その前に

AIの仕組みとは・・

 

AIの研究は60年以上前から

始まっていました。

 

デープラーニング・・といわれる

深層学習が始まったのは2012年頃から・・

 

深層学習により、入力→出力までの間の

中間層が多層になっていった・・

 

その事により、

正解との誤差を逆から調整して

限りなく正解に近づけるようになる

 

生成AIはそれまでのAIと違うのは

結果が予測と違った場合

結果から逆算で順に修正する

望む結果が出るまで修正を繰り返す

限りなく正解に近づける

事が可能になった・・ということです。

 

AIが得意な分野は

大量のデータを超高速できる

確率・統計的に型を抽出して推論する

ということでした。

 

しかし最大の欠点は人間の脳に比べると

ェネルギー効率が極端に悪いこと・・

電気消費量が半端ないことです。

 

生成系AIの特徴は・・

 

膨大な情報を入力し→その中から

答えを抽出する・・

更に情報を増やし続けることです。

 

つまり・・ゼロから1を生み出す・・

ということまで可能になっているのです。

 

すでに学習したデータを参考に

予測した答えを返すのではなく、

 

AI自身が自ら学習し続け

人間が与えていない情報やデータさえも

インプットし、

 

新たなアウトプットを

人間に返すことができます。

 

人間の脳に近づけることで

開発されたのが生成系AIです。

 

AIと生成系AIの違いは・・

AI→分析→推論→予測が限界。

 

生成AI→新しい文章を作る→創作者になれる。

ということです、

 

それでは人間と生成AIの違いは何か?

となると・・

 

人間には意識があるがは

生成AIには意識がない・・

ということです。

 

生成AIは・・なぜ?何を?を

理解していません、

 

なぜそうするのか・・

なんのためにそうするのか・・

そこには全く意識がないのです。

 

ただ、学習済みの型を使い続けるだけです。

 

全く新しい状況に対応するには

新たな学習が必用・・となります。

 

しかしながら、生成系AIの市場は、

2027年には16兆円市場に成長するだろう・・

といわれています。

 

限りなく人間の脳に近づくことは

間違いありません。

 

誰もが避けて通れないものになっているのです。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。