生成系AIが教育を変える・・

こんにちは。

桑原通夫です。

 

生成系AIが教育を変えるか・・

 

歴史を学んで・・

難しい計算を覚えて・・

しゃべれない英語を学んで・・

ほぼ使わない化学式を覚えて・・

 

いざ社会に出ると・・

新たに覚えることばかり・・

また一から学び直すことになる。

 

中学・高校・大学と学んで

社会に出ても・・

それで通用するかと思いきや

 

全く別の事を覚えなければならない・・

 

中学・高校・大学で勉強したことは

専門職やエンジニア以外は

社会では全く使わないことが多い・・

 

文科省は・・複雑な社会を生きるためには

より広範囲な学びが必要である・・

という考えです。

 

つまり、時代と共に増々

更なる詰込みが必要だ・・

と言っているようなものです。

 

広範囲の知識を与える事こそが

学校教育の使命であるように・・

考えているのでしょうか?

 

その結果・・・社会に出た途端

ほとんど使わない学びを未だに

教え続けているのです。

 

難解な漢字も・・

物理知識も・・

高度な数学も・・

 

社会に出た途端・・どんどん忘れて

しまううのはなぜ?

 

日常では、使わないからです。

 

中学・高校・大学では必要だった知識も

使うのは在学期間だけ・・

 

社会に出た途端、

全く別の知識が必要になってくるのです。

 

無駄な勉強よりも時代に則した学びを

提供するには、

教える側も変わらなければなりません。

 

もちろん、社会に出てからも

勉強は必要ですが

その勉強の中身が学校教育とは

全く別物になって行くのです。

 

インターネットが行き渡り

生成系AIの登場して来た現在、

 

AIは記憶力も計算力も・・

全てが人間よりも優れている・・

論文も生成系AIの方が優れている・・

 

公文書もあいさつ文までも

上手に短時間で書き上げて

しまいます・・

 

インターネット革命から

今は生成系AI革命に時代は

移っている・・

 

必要な知識ももこれからは

AI関連のもの・・に移っていく。

 

この流れには誰も逆らえない・・

という中で、これからの学校教育に

求められる役割は

 

社会変化のスピードに対応できる

教育を施すことです。

 

これからの時代を生き抜く

子ども達に必要な資質や能力を

育成するためには

無駄を省くこと・・

 

従来のような社会に出てから

役に立たない教育ではなく

 

社会的な変化を常に視野に入れた

教育を施す事・・です。

 

多様な人々と繋がりながら

学べる・・開かれた学校環境を

提供していくことが大事です。

 

そうでないと・・子供たちの

貴重な時間を奪うことになります。

 

ゲームの世界では・・大人は

子どもに敵いません。

 

生成系AIの世界も同様です。

 

文科省も根本的に学校教育そのものを

考え直す時代が来ているのです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video