税理士と公認会計士の違い・・横領と粉飾の違い・・

こんにちは。

桑原通夫です。

 

公認会計士の役割とは・・

 

粉飾決済を見抜くことです。

 

粉飾決済とは・・

 

意図して利益を過大計上する事や

経費を過小にすることで

 

誤りによる過失とは違います。

 

誤りと粉飾の違いは

過失か‥意図的(故意)

の違いです。

 

ではなぜ?上場企業で粉飾が

行われるのか・・

という事ですが

 

 

経営者は常に株主からの

利益最大化の圧力に

晒されているのです。

 

会社は株主のものだから・・

 

経営者は・・

常に利益を出し続けなければ

なりません。

 

という事は常に粉飾の誘惑に

晒され続けている・・

 

仮に毎年の利益が0の

上場企業であれば

 

利益→0

企業価値も0

時価総額(株価)も

0になる・・

 

当然、経営者の責任が追及

されます。

 

会社のお金は株主のお金です・・

 

会社従業員は株主のお金を預かって

運用しているだけ・・

 

そのお金は、会社の利益最大化に

使う・・のが本筋です。

 

しかし‥株主の利益のためでなく

私的に運用した場合、

それは横領したことになります。

 

つまり‥横領事件は

従業員がやるものですが

 

粉飾は会社が行う・・と

いう事です。

 

公認会計士とは

会社がやる粉飾決算を見逃さない

ために必要なのです。

 

監査によって

しっかりと財務諸表を見て

意図的に行われた粉飾を

見破る・・

 

上場企業の財務諸表が

会計原則に沿った適性なものであるか・・

 

それを監査するのが・・

公認会計士の役割です。

 

企業が財務諸表

監査法人が監査(公認会計士

投資家に財務諸表を公表する

 

という事で、公認会計士

対象にしている相手は

上場企業です。

 

公認会計士

0.1%の上場企業の

4000社が対象・・なのです。

 

大企業以外の400万社については

税理士がやっています。

 

ですから、税理士と違って

公認会計士は、一般的には馴染みが

少ないのです。

 

税理士と公認会計士

仕事の違いは・・

 

税理士→税法に基づき行う

税務申告の専門家。

 

公認会計士→ 会計原則に

基づき監査を行う専門家。

 

という事で、

税法に基づくものか・・

会計監査に基づくものかの違いです。

 

従って・・

公認会計士が税理士の仕事を行う事は

出来るが

税理士が公認会計士の仕事を行う事は

できない・・

 

税理士が作るのは・・税務申告書

税務署が見てわかるように

作るものです。

 

公認会計士がつくるのは

財務諸表。

投資家である株主が見て

わかるように作るものです。

 

ですから資格を取るのも

医師や弁護士同様に

非常に難しい・・と言われるのが

公認会計士の資格です。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video
 

 

金子 ラインの使い方動画

https://www.youtube.com/watch?v=WiKEVucHrVc