スバルの経営陣って大丈夫なの?

こんにちは。

桑原通夫です。

 

日経ビジネスより・・

 

スバルの売り上げが気になる。

 

 前期売上収益が

2兆8302億円だったのに対して、

 

当期は、857億円ダウンの

2兆7445億円・・でした。

 

下落幅は・・

約97%ということで

販売台数の落ち込みに比べて、

大したことは無い・・

 

とでも思ったのか?

 

スバルの今期見込みを見ると

3兆5000億円と超強気です。

 

販売台数も・・売上高も落としながら

その数字を打ち出すとは・・

 

逆にその根拠が気になります・・

調べて見ました。

 

スバルの営業利益は・・

前期の1025億円から120億円

下げて 905億円で、

率にすると 88.3%でした。

 

営業利益が前期比でマイナスに

なったのは・・

スバルの他には、スズキだけです。

 

そのスズキも・・98.5%でした。

 

営業利益だけで見ると・・

スバルが、3.3%となり、

 

下には日産の2.9%がいるものの、

マツダと同率でブービーです。

 

すぐ上は三菱自の4.3%・・があり、

はるか上には・・トップのトヨタ

9.5%‥という事です。

 

日産とマツダの数字は

一旦底を打ってからの・・

上げ基調での数字です。

 

対するスバルは急落中の

数字です。

 

という事はいつ最下位に転落しても

おかしくないのです。

 

果たしてスバルの利益率悪化は

単年で止められるのか・・

 

数字的には危険水域に近い

状態なのです。

 

販売台数と営業利益の下げ幅が

大き過ぎる状況下で・・

今期みこみとして、3兆5000億円。

 

これは、経営陣の見込みが

極めて楽観的ではないのか・・

 

何か秘策があって・・戦略の自信が

あってのことならいいのですが、

どうも・・ただ甘いだけのようです。

 

スバルに一体何が起きているのか・・

 

スバルの株価は・・1年前の1.5倍です。

 

しかし粗利が低下傾向にあります。

 

2016・・粗利 32.3%

 ↓

2022・・   18.4% と下落している。

 

自動車業界の粗利の低下は

外部環境のせいで

やむを得なかったのか・・

 

同じ期間でもトヨタの場合は

変わらなかった・・

トヨタは世界各地で生産しています。

 

対してスバルの生産地は

日本とアメリカの2拠点だけです。

 

スバルの売り上げの4分の3は

何と・・北米での販売です。

 

しかも、SUV中心に作っています。

 

スバルは車の品質にこだわっています。

品質の為ならもっと時間とお金を

かける・・

 

利益が下がっているのに・・

本部で50人増員するという発表です。

 

管理は人数を増やせば増やすほど

逆に管理が甘くなる・・

と言われています。

 

品質も現場の人数を増やすほど、

低下します。

 

そのことを経営陣は知っているのか・・

真逆の動きをしているのです。

 

いい車を作れば売れる・・

そういう思考そのものが

素人並みである・・

 

ビジネスとしては成り立たない

考え方ではないか・・

 

ビジネスは・・

厳しい〆切のなかで

厳しい予算のなかで

 

顧客の期待に応える車を

提供することです。

 

人数を増やすことで

逆に生産力を下げながら

品質にこだわっている経営陣って・・

 

単なる職人気質ですか?

 

トヨタは徹底して利益を

追求します。

 

スバルの経営陣は利益率を

重視した経営をしていない・・

ということでしょうか・・

 

投資家を納得させるのは

厳しいのでは・・

以上です。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video
 

 

金子 ラインの使い方動画

https://www.youtube.com/watch?v=WiKEVucHrVc