まだ国の借金が気になりますか? 国の借金=国民の余剰金なのです・・

美容師のネットビジネスのmy Pick

オイシックス・ラ・大地株式会社
Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット
 
Amazon(アマゾン)
シャープ 洗濯機 ドラム式 ES-H10E-WL ヒーター乾燥 左開き(ヒンジ左) DDインバーター搭載 ホワイト 洗濯10kg/乾燥6kg 幅640mm 奥行729mm
 
Amazon(アマゾン)
ビットコイン上昇中: 500万円突破今さら聞けないバブルの乗り方
398円

こんにちは。

桑原通夫です。

 

最近はコロナ問題で

話題に乗ることが少なくなりましたが

 

国民が多額の借金を抱えているから

これ以上・・国債に頼った財政運営は

危ない。

 

今の借金はやがて、子供や孫たちの肩に

重くのしかかってくることが心配だ・・

等と、本気で考えている方が、結構います。

 

お金に関する理論の中に

MMTというものがあり

 

日本語にすれば「現代貨幣理」と

いうそうです。

 

お金があっても・・物がなければ

手に入れることは出来ません。

 

物があっても・・お金がなければ

手に入れることができません。

 

物は誰でも作れますが・・

お金は政府(中央銀行)だけが

作れます。

 

政府(中央銀行)が作る(お金を発行する)

から、安心して使うことができるのです。

 

政府がお金を発行→国民がお金で

物が買える・・ということです。

 

整理しますと・・

物とお金の両方があるから

売買ができるのです・・

 

物は誰でも作れるが

お金は政府しか作れない・・

 

政府が作ったものだから

安心して使うことができる・・

 

しかし・・国民と政府では

捉え方が逆になる・・

 

国民目線では・・収入が先です。

稼いだ分だけ・・お金が使えます。

 

ところが・・政府はお金の発行が先です。

 

政府だけは(お金の発行)が先・・

つまり、支出が先なのです。


政府だけは特別・・なのです。


政府は通貨発行をする機関なので、

先にお金を出して・・

後から税金として回収しているのです。

 

政府の会計を‥家計や企業会計

同じに見るから‥

 

国の借金んが子や孫の世代の

負債になる‥なんて

かん違いが起きるのです。

 

政府が支出を増やし過ぎると

国家財政が破綻する・・なんてことは

起きません・・

 

家計や企業であれば・・

そうなりますが、

 

国の借金とは何か?です。

国の借金(国債)は・・国民の

財産なのです。

 

国民が政府発行のお金を信用している限り

国民がモノづくりを続ける限り・・

 

国が破綻することは無いのです。

 

政府の借金は‥国民の余剰資金

なのです。

 

つまり‥国の多額の借金は

国民の多額の預金になるだけです。

 

これで・・国が破綻するはずが

ありません。

 

物も作らずに・・お金の発行だけ

を続けていたら破綻します・・

ハイパーインフレになります。

 

ところが日本はモノづくり大国です・・

ハイパーインフレなんて、心配は

要りません。

 

現にこの50年間は起きていません・・

 

1986年から1990年の、

あの「バブル経済」の時でさえ、

最大3%のインフレでした。

 

100円のモノが、たった103円に

値上がりした程度・・だったのです。

 

家計や企業経営を考える時と、
国家財政を考える時では、


考え方を逆にする必要があるのです。

 

収入→支出・・から

支出→収入・・に変える事です。


政府が先にお金を出してこそ・・

経済は活性化するのです。

日本でモノづくりが行われている限り、
政府は、お金をドンドン出していいのです。

 

政府がお金を発行するから・・国民は

お金を使って、モノが買えるのです。

 

価値のあるモノづくりが行われて・・

お金の発行が行われている限り

経済は破綻しません。

 

これが、MMTという・・

現代貨幣理論・・という事でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video
 

 

金子 ラインの使い方動画

https://www.youtube.com/watch?v=WiKEVucHrVc